こんばんは!
未来を拡大する*
アーティスト・カウンセラー Nina*です^^

これ!

先日の対面セッションで
Mさまからいただいたミルフィーユ。

めちゃくちゃ可愛いので
写真に撮ってみました!
Mさん、
いつもいつも
本当にありがとうーーー!!

* * *
...で♡
別の M さまから
こんな質問をいただきました!


・
・
・
・
・
テキストの中に
「内側が統合・共鳴していくことが大切」など
「共鳴」という言葉がよく出てきますが、
それは、
他の言葉で言い換えると
何になりますか?

* * *
これを読んだ時に
思ったのですが…
分離の反対って、
一般的には「統合」だと言われているけれど、
わたしは感覚的に
「共鳴」だと思っているんですよね。



たとえば
・
・
・
・
・
ある女性が旦那さまに対して、
もう!
なんであなたは、
そんなにだらしないの!?

という怒りがあるとする。
そんな彼女に対して、
ある人は、こう言うかもしれない。

旦那さんは、
あなたとはちがうのだから
「ちがう」と思うと楽だよ!
と。
でも、
↑これこそがまさに「分離」の状態で、
本当は、
わたしにもだらしないところはあるから、
わたしも、旦那さんも、同じなんだなと思うこと
わたしにも怖いことがあって
旦那さんにも怖いことがあって…
あぁ、二人とも、同じなんだな、と思うこと
↑
これが、
分離していない状態なんですよね。



となると…
この状態って、
わたしの中では「共鳴している感じ」で
その共鳴には
2つあるのですが、
ひとつ目は「目の前の人とわたしが共鳴している、という意味」、そしてもうひとつが「わたしの中にいるだらしない人ときちんとした人が共鳴する、という意味」。
この2つの意味があるのです♪

で、ご質問の
他の言葉で、ということなのですが
・
・
・
・
・
ない!!笑
今のところ、
共鳴以外に思い浮かびません。

でも、
分離していない状態を肌で感じているのなら、
もちろん、表現はちがくてもかまいません。
どうかな?

Nina*

何人かお問い合わせを
いただいているのですが、
12月中にご新規さまの募集を再開いたします!
あと少し、お待ちください!



《個人セッションでお会いする皆さまへ♥》
ただいま、ご予約が大変混み合っているため、ご新規さまの受付を一旦、ストップさせていただいています。継続の方は、そのままLINEでご連絡ください。セッションを受けたい!という方は、募集再開時はメルマガでお知らせいたしますので、少々、お待ちください^^
セッションを初めて受ける方はこちら
セッションMENU一覧は こちら
お問合せフォーム
※本当にやりたいことを見つけて、もっと人生を楽しみたい!!そう強く願っている人に、すべて伝授させていただけることを楽しみにしております。まずはトライアルセッションでお会いしましょう♥
(クライアントさまは男性も多くいらっしゃいますので、男女ともにどうぞ)
---------------------------------------------------------------------------------------
《メルマガ》

人生を最高級に
楽しむためのスペシャル講座
「無料プレゼント企画」「イベントの最新情報」
「ブログよりも濃い、大切なお話」は、
メルマガにて発信しております^^
