恐れを無視して前に進もうとするから
そんなにも苦しいの
そんなにも苦しいの
恐れは
あなたの敵じゃない
恐れも、あなたの一部なの
わたしもカウンセリングを始めたばかりの頃は、自分に自信がなくて、クライアントさまがいらっしゃる前によくトイレに駆け込んでいました(笑)
下痢になるときって
『自信がないとき』なのですが、
そんなときもよく、
「怖いよねぇ〜
わかるよ〜。そりゃ、怖いよ〜」って、
やっていました^^
怖くない!怖くない!って自分に暗示をかけてしまう人もいると思うのですが、これは実は逆効果で、「怖くない、怖くない!」っていうのは、「怖い!コワイ!」って拍車を掛けているようなもの。
だって、ほら。
頭 がお母さんで、
心 が子どもだとしたら。
子ども(心)が怖がっているのに、
お母さん(頭)が「怖くない、怖くない!」って言ったら、子どもが可哀想でしょ。
いや、
怖いって言っているのに〜!って(笑)
だから、頭で「怖くない、怖くない!」って自分に言い聞かせるのって、逆効果。「怖いよねぇ〜、うんうん、わかるよ〜」って、まるでお母さんが子どもに寄り添うように、頭が心に寄り添ってあげる。これが本当に大切なんですね〜^^
Nina*
写真:PhoTones_TAKUMA