そうそう。
きのう、
「手放す」について書いたのだけど。
⇒「手放すって、どういうことですか?」ご質問いただいたので、お答えします♥
![gatag-00006888](https://livedoor.blogimg.jp/ninarich_na/imgs/0/e/0ef1c26a-s.jpg)
もうひとつ、
イイ例を思い出したの!
昔のわたしは
自己評価が低いほうでして、
(というか、自己評価が高いか低いかもよくわかってなかったんだけど、今思えば、とても低くって)
結果や実績があって
はじめて自分を
認めてあげられるタイプ
だったんですね。
つまり、ただ自分であるだけでは自分を認めることができなくて、いつも "結果" が必要だったんです
↑
ここ大事!
こういう人、多いはずだよ!!
*
この仕事を始めても、
最初の頃は、もっとすごい人を見ては、
「わたしはダメなのか...」
「もっとできないものか...」
「どうすれば、うまくいくのか...」
ずっと考えていた頃もありました。
まだ、宮崎に住んでいた頃...
ちょうど、
落ち込んでいる時期でね。
誰かの一言で勝手に傷ついて、
バカにされたくない!って、もがいたりして。
誰もわたしのことを
バカにしてなんていないのに、
どうもバカにされているような感じがしちゃってて。
でも、そんなとき、
「桐島、部活やめるってよ」という映画を
なぜか、わたしはレンタルしてきたんです。
あの映画、
ずっと気になっていて見ていなかったのですが、
どういうわけかその日、
見たくなって借りてきたんです。
そうしたらあの映画...
「本当にやりたいことを見つけている人と
見つけていない人の映画」で、
ある映画評論家が
書いた文章を読んで、
わたしはビックリしたんです。
・
・
・
・
・
「人に勝ち負けなんてない。もしあるとしたら、好きなことをやっているだけで、それでもう勝ちなんですよ」と。
わたしあれを読んで、
これまた涙が出てね。
そうだよね、って...。
わたしはいつも、結果や実績だけを求めて、そういうものがないと自分に価値があるって思えなかったけど...でも、そういうわけじゃないんだ。
わたしは今、
本当にやりたいことを見つけて
それを楽しんで頑張っている...
誰になんて言われようと、
誰かにバカにされようと
そんなの関係ないよ!!って...
この時思えたんです。(涙)
もう、誰がすごいとか、すごくないだとか
結果を出さないと!とか
バカにされたくない!とか...
そんな思い、もう終わりでいいよね、って...
そんな風に、ビックリするくらい溢れ出る涙とともに、わたしはまたひとつ「ずっと握りしめていたおしぼり」をポロリと放すことできた...
これがね、
『手放す』ということです。
2回にわたって書いたけど...
何かの参考になれば、嬉しいです♥
![gatag-00006888](https://livedoor.blogimg.jp/ninarich_na/imgs/0/e/0ef1c26a-s.jpg)
↑これも2016年に書いたものなんだけど
今でもよく覚えている。
あの頃はよく
「泣きながら」手放していたなぁ〜。。^^
もちろん
「手放す」っていろいろあって
「泣く」ことで手放す人もいれば
「笑う」ことで手放す人もいる。
わたしのセッションは、
みんな泣いたり笑ったり忙しいけれど、
あれ全部、手放しているんだよね。
過去世から
持ち越している思い込みを
どんどん、手放しているの
これは、
ぜったいに一人ではできないから、
だからセッションって、必要なんですね^^
![gatag-00006888](https://livedoor.blogimg.jp/ninarich_na/imgs/0/e/0ef1c26a-s.jpg)
さて!!
そんな個人セッション...
9月1日から料金が変更になります!
この金額でできるのは
最後になりますので
まだ受けていない方は、
こちらから お越しください^^
「Zoom勉強会を受けている人は、トライアルセッションを受けてもいいんですか?」と聞かれたのですが、もちろん、大丈夫です!
勉強会とはまた、全然違いますので、
どうぞお楽しみに!
わたしがセッションできる内容は、
こちら を参照くださいね!
楽しんでいきましょうー!
![わーい](http://emoji.ameba.jp/img/user/h-/h-kumi/1251439.gif)
③へつづく