こんばんは。
カウンセラーのNina*です^^
書きたいことはたくさんあるよー!
追いつかない^^:;
わたしたちは
もっと○○になりたい、と思っていても
それと同時に
「○○になってはダメ!」と
もう一人の自分が引っ張っています。
たとえば、
もっと穏やかな人になりたい!
なっちゃダメ!
もっと自由になりたい!
なっちゃダメ!
もっとキラキラ輝きたい!
輝いちゃったらダメだってー!!
・
・
・
・
・
自分の中で起こっているこの究極のパラドックスに気づかない限り、一生懸命前に進もうとするけど、進めない...という身が引き裂かれそうな状況から、残念ながら抜け出すことができません。
ちょっとわかりづらいので
例を出しますね。
*
わたしは企業で働いていた頃、
ミーティング中に
すぐにイライラしてしまう自分のことが
すごくキライでした。
どうにかしたい、と思っていたけれど
イライラを押さえることができず、
押さえようとすればするほど
イライラは募るばかり。
もう本当に
コントロールを失っていたんですね。
*
で、これ、後に
ビックリしたことがあるんですけど。
この場合、
わたしはミーティング中は
「穏やかでいたい」というのが
わたしのニーズでした。
でも、心の奥底を探っていくと、
「穏やかな人は地味だ」
「穏やかな人は仕事ができん!」
「穏やかな人なんて、ダメだ!」
っていう思い込みがあったので、
もっと穏やかになりたい!と 頭 では思いながらも、穏やかな人なんて地味!そんな自分になってはダメだ!と、もう一人の自分が引っ張っていたんです。
わたしはこの事実を知って、
拍子抜けしたように、笑ってしまいました。
なんだよ、それ!穏やかになりたいのに、穏やかになっちゃダメ!って、なんだよそれ!www
でも、このね。
笑っちゃって
力が抜けるというのが
とても大切で、
今までガチガチに
古い思い込みで縛られた私が
溶けて行く瞬間。
こういう風に、
自分の中でいったい何が起こっているのか
ということがわかれば、
もっと楽にニーズの方に行ける。
つまり、どうやったらイライラが治まるんだろう?って必死に押さえようとするのではなくて、もっと自然と、穏やかな自分へとシフトしていくのです。
誰もが、
「○○になりたい!」
「いや、ダメだって!」と、
両方の自分が引っ張り合っています。
こういう話をすると
「難しい〜」と思われる方も
いると思うのですが、
何それ!
オモシロイ!と思われる方でしたら
変容が早いです^^
やっと気づいてくれたの?って...
心が、喜ぶのでね^^
Nina*
写真:Cr⊕ssHair