朝はいいですねぇ~♡


肌寒い空気も
登ったばかりの太陽も

とっても気持ちいい!


今日は講座のため
宮崎市に向っています。



カウンセラー・ワークショップ講師の
Nina*です^^





lgf01b201310301700





人生に覇気がなくて
全然、日々が
充実していなかった頃、


「わたしも早く
 やりたいことを見つけて、
 ソレに向って突っ走りたい!」


いつも思っていた





遅くまで寝ているんじゃなくて、
朝はパッ!と起きて
充実した生活を送りたい!

いつも思っていた




「自分には価値がある!」と思っていて

こんな風な人生じゃなくてさ...

もっとやりたいことをやって、

輝いた女性になりたいのよ!って...

ずっとずっと、思っていた





でも、これは、
自分にはそれほどの価値がある!ではなくて、


素っ裸の自分なんて価値がないと思っていたからこそ、何かをすることで、価値ある人間になろうとしていたんだよね




だから、

頑張っている自分は「○」で

頑張っていない自分なんて「×」だと

いつも思っていた




それが、
どれほど自分自身を傷つけているかなんて

到底、知る由もなく...





* * *





本当にやりたいことを見つけたいと
思っている人の多くが

きっと、この罠にハマっていると思う


だって...

生きているだけでしあわせだったら

必死に『本当にやりたいこと』なんて探さない


ただ生きているだけでは
なんだか自分には
価値がないような気がして...


そんな自分に
何かをプラスすることで

安心できる自分になりたいんだよね





わかる...
だって、わたしが
ずっとそうだったから...





IMG_0254





やりたいことを見つけて
ソレに向って頑張って

朝も早起きして

充実した生活を送りたい!ではなくて、





何も頑張ってなくても
誰の役に立っていなくても

そんな自分でもいいんだと

自分で自分を認めてあげると...




本当にやりたいことって

必ず、心の真ん中で待っている





「早く見つけてよ!」って

ずっとずっと待っている





でもみんな、

本当にやりたいことが、
どこかこの世のどこかにあると思ってて

どこかから「あった!」って拾い上げたくなるから


どこだ!
どこだ!と

探しまわることになるんだよね





その外側に向いている意識を

内側に向けるべきなんだけど、





わたしたちの意識は...

ずっと外を

向いている...






IMG_0254





まるで、誰かの策略かのように
わたしたちは今、
他人の生活を覗き見できることがたくさんある


Facebook
Twitter
ブログ
インスタ・・・




自分自身の一部も含め
どうしてそんなにも
他人の生活へと意識が向くのかと言えば



自分自身を見たくないから


やっぱり、
この一言に、尽きると思う





もちろん、
本人はそんな意識ないのだけれど


「意識を内側に向けるべき」だと
声高に言っている人だって



自分の意識が
外側に向いていることに
気が付いていない人は多いし、


もちろん、わたしだって
外側に意識が向くことなんて
たくさんある





だって、
それくらいエゴは強力なものだし



「たまにはいいじゃん!外側向いたって」
いやいや、いつも外側かもな!」


なんて思いながら、

わたしはいつも
内側に意識を向けていたい




だって、それをすることで、
内側から湧いてくる喜びをたくさん知ったから。


そして、
もっともっと
湧いてくるだろうなって...


わたしは今、
確信しているから...^^



Nina*
 

写真:luxt design