こんにちは!
Nina*です^^




前回、
「手放す」ということについて
書きました。


とっても大事なお話なので
まだ見ていない方は
こちらからご覧くださいね^^


    ↓













スピリチュアル的に「手放す」というのは

「手放そうとすること」ではなくて

「自然と」放れていくことです。




まるで、
握りしめていたおしぼりが
ポロリと落ちる感じ...

これが、「手放す」のイメージです。




あくまでも、「意識的に手放そうとすることではない」ので、ご注意くださいね!




ということで今日は...

また違った視点からの
「手放す方法」をご紹介します!


(食事しながら読まないよーに!笑)





fullsizeoutput_b68





下痢の時というのは(←いきなり)


下痢のときというのは、
「自信がないとき」なのですが、


一方、
便秘のときというのは


「もういらなくなった、
 古い価値観に縛られているとき」

なんですね




あまりに便秘気味だと
カラダが重くなってくるでしょう?


それと同じで、

あまりに古い価値観ばかりを持っていると
カラダが重たくなって
身軽にひょいひょい!前に進めない...


だから、
その古い価値観・思い込みというのは、
どんどん手放していく必要があるのです。




 
* * *




でね。

わたしはこれを知ってから、

ある行動に出ました。笑




それは、、

なかなか「うん○」が出ない時、


わたしは...この思い込みを...
手放...
手放...
手放し...ますっ!!


と言いながら、「うん○」をしようと!!

そう、心に決めたのです。




ちなみに、

思い込みっていうのは

人それぞれあるのだけれど、
トイレで思いついたモノ でいいです。笑


頭で考えることなく
ポン!って
浮かんだものでOK!




たとえば、

「今までさんざん、
 親の顔色を気にして生きてきたけれど...

 そんな自分を...もう...手放します!」

とか



「今でも、やっぱり、周りの評価が欲しくなる。
 でももう...
 評価を欲しがる自分を...手放します!」

とか



「自分勝手だって言われるのが怖い...
 でも、そんな自分を手放...手放...手放します!!」

とか。笑





なんでも、いいの。

わたしはね、
普段はするり♪と出る方なのですが

(ナンの話。笑)、



たまに
ものすごく
便秘気味になってしまって



何を隠そう、
『切れ痔』にもなったことがあるのね





なので、

うわぁ・・・


出にくいなぁ、と思ったときは、

思い込みを手放すチャンス! って、思っているの





上記のようなことを言いながら

あまりにも出ないときは、

「これは相当大きい思い込みだわ」と思ってね





でも、

「手放し...ます!!」とか言いながら出た時には

身も心も軽くなるじゃない?




そのときに、能天気に思うのよ

「やったわ。。大きな思い込みを手放せたわ。。」と。笑




* * *




過去のわたしを含め、

・何かに悩んだり
・体調が悪くなったり
・モヤモヤしたり、という人は

絶対に持っている

「もう不必要になった、
 古い価値観・古い思い込み」
というものを。





だからそれを

どんどん手放して...

どんどん軸を中心に戻していく...

そのために、ぜひトイレをご活用ください。

真面目に言っています。 
 
 


つづく








▶︎個人セッション

9月1日から、金額が変更になります!

日程が合わなくて9月になる方もいらっしゃいますが、8月中にお申し込みくだされば「現在の金額で」大丈夫ですので、ご安心ください!

楽しみにしております〜^^



《メルマガ》

人生を最高級に
楽しむためのスペシャル講座
 


「無料プレゼント企画」「イベントの最新情報」 
「ブログよりも濃い、大切なお話」は、 
メルマガにて発信しております^^ 













1606